漫画・アニメ・クリエーター

「バクマン」漫画家たちの少年ジャンプ舞台裏ドラマ

バクマン

出典:Amazon

総合評価 S (殿堂入り)

バクマンがおすすめの人

  • 漫画家や編集者に興味がある
  • 週刊少年ジャンプが好き
  • 昭和的な純愛ラブコメが好き

実は本作の連載中は全く読まなかった。記憶は曖昧だが、ジャンプを買わなくなった時期とほぼ重なっていた影響もある。ただし、購読中に連載されていたら続けて買っていただろう。それほど面白い。

なにせ、子供の頃から読んできた週刊少年ジャンプの舞台裏だ。どうやって漫画家が誕生し、編集されて世に送り出されるのか。

ジャンプ漫画が好きな人はもちろん、漫画業界に関心のある人も見ておいて損はない。ちなみに、サブストーリーながら純愛ラブコメが上手く入る要素も高く評価している。

「バクマン」のストーリー

©バクマン 集英社

主人公・真城最高の画力に可能性を感じたクラスメートの高木秋人は、二人で協力して漫画家としてやっていくことを提案する。

目指すは集英社の週刊少年ジャンプ。漫画を仕上げる過程や、編集者との関係、読者アンケートなどを含めた細かな業界背景を描いていく。

内容も現実に沿った話で描いており、作中では人気漫画のタイトルが出てくるなど凝った作り。少年ジャンプで漫画家になるための奮闘ドラマだ。

漫画ができるまでの話がガッツリ楽しめた

私が少年ジャンプの購読を始めたのは、記憶が正しければ1992年くらいからだろうか。ドラゴンボール目当てに始まり、どんどんジャンプの虜になっていった。

当時は、ジャンプ漫画がどのように作られているか考えたこともなかったが、本作でこんな過酷な道を乗り越えて連載されていたのかと思う衝撃を受けることになる

おおよそ、漫画は持ち込みから始まって編集者の目に止まってという道筋はわかるのだけど。編集側の考えなどもしっかり描き、「売れる漫画作り」を考える執念が本作によって理解できた。

少年漫画らしく、真っ向勝負で漫画を描いて売れるかどうかというシンプルな構造になっていないのが大好きだ。作家と編集の間で起こる溝や、編集社内でも意見が割れるなど、大人が読んでも面白いと感じるドラマ性がある。

漫画家になりたいと思う子供たちや、編集者になって漫画を世に送り出したい学生などが学ぶのも良い。

小畑健による底なしの画力がたまらない

本作の凄さを実感したのは、練りに練られたストーリー設定だけではない。小畑健氏でなければ、成立させられなかった絵があることもポイントだ。

作中には、ライバル作家として漫画家が何人も登場する。この漫画家陣の個性溢れる、全くテイストの違うイラストが掲載されていく。ここに小畑健氏の底なしの画力を感じざるを得なかった。

「漫画家だから色んな絵柄で描けるのは当たり前」などと微塵も思わない。色んな漫画家の絵を代筆して描くのだから、同じ人が描いたと思われてしまえばバクマンの世界観は壊れてしまう。

そういった中で、小畑氏の中で作り上げられる絵をいくつも描いた素晴らしさ。バトル漫画、ギャグ漫画、ファンタジー漫画。色んなジャンルに適合した絵が、次々に生まれる。

こうなると、作中の絵を見ているだけでもかなり面白い。バクマンという漫画をやっているにも関わらず、その中で連載される作品まで面白そう。こうやってワクワクの重ね塗りが常に行われるので飽きることもない。

サブストーリーには勿体ない純愛ラブコメ

推している最後の理由に、私の好きな「純愛ラブコメ」が作中では描かれるからだ。漫画がメインなので、恋愛はおまけ要素と捉えられがちだが・・。

ただ、正直な話をさせてもらうと、主人公・真城とヒロイン・亜豆がどうなるかについては、ソワソワさせられた。初回で結婚を口にするも、お互いに会えない日々を過ごす昭和古風な恋愛観(笑)

真城は漫画で成功すること。亜豆は声優として成功すること。このお互いの夢を達成するために、恋にうつつを抜かすことなく高め合う関係が良い。

その他というと失礼だが、その他キャラも色んな形で恋愛をするが、彼らもいい味が出ている。なんというか、普通のラブコメ漫画よりラブコメとして面白い。自信を持っておすすめする。

バクマン。 カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

バクマン。 カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

大場つぐみ, 小畑健
570円(04/25 15:13時点)
発売日: 2009/01/05
Amazonの情報を掲載しています

-漫画・アニメ・クリエーター
-, , , ,

© 2024 面白い漫画.COM