出典:Amazon
ドラクエ4コマがおすすめの人
- ドラゴンクエストが好き
- 色んな作者の漫画が読みたい
- 素人読者の投稿企画を読みたい
つい最近ドラクエで遊んだ影響か、90年代に売られていた本作が懐かしくなった。ドラクエファンだった当時小学生だった私は、友人の家にあった4コマを何気なく読んで一気に虜に。
まだお金が自由に使える身分でなかったこともあり、中途半端な集め方しか出来なかったが。ドラクエシリーズがリメイクされるのだから、4コマもぜひ復刻して欲しいものだ。
とにかく作家陣が豪華。1冊に色んな方の作品が並び、まさに「オールスター」という言葉がふさわしい。当時読んでいなくても、ドラクエが好きなら読んでおくべき。
ドラゴンクエスト4コマ漫画とは?
ほんとドラクエ4コマ劇場は先生方それぞれの個性が爆発してて、色んなネタを読むうちに、きっちり起承転結キマるオチ、あえてその枠を崩すオチ、みたいに先生方それぞれの4コマの作り方もとてもとても勉強になった✏️
— 望月和臣 (@mochi0w0omi) October 18, 2019
「ゲームを漫画化」という流れが90年代に巻き起こり、人気RPGドラゴンクエストも4コマ作品として発売。
プロが描いているものから、読者投稿によって作られた番外編、ガンガンやギャグ王に掲載された作品など多岐に渡って発売されている。
ドラゴンクエストをやり込んだ人にのみ通じる
ドラクエ4コマは、ドラクエが好きな人以外が読んでも面白くない。というと、ちょっぴりハードルを感じるかもしれないが。
しかし、実際に読んでみると、とても細かいシナリオを作者たちはチェックしており、ストーリーを把握していないとわからないことも多いのは事実。
町人との何気ない会話や、目立たないモンスターといった脇役にもスポットを当てているので、ネタによってはやりこみ勢にしか伝わらないことも。
今思うに、これだけやりこみ、何度も何度もクリアしたくなるゲームだったからこそ成立したのではないだろうか。
ニッチなネタについていける人たちの漫画なのに、大勢の人に愛されたドラクエ4コマ。ドラクエ世代じゃないけど、今はドラクエの虜であるという方は、大爆笑できるのでおすすめ。
ドラクエオタクのための本とも言える。読むための最低条件として、ドラクエ1~6まではクリアしていることだ。私的感想だが、6までのネタはとても熱いように思う。
好きだったのは「牧野博幸」作品
©ドラゴンクエスト4コマ漫画 スクウェア・エニックス
ドラクエ4コマを語るに当たって、まず読者として好きな作家がいるのはあるある話。特に私が好きだったのは牧野博幸氏。
まず絵が好きで、ドラクエの世界観を逸脱することがない。そして、絶対に笑える保証があることだ。面白かったのは「モンスターと人間」のやり取りだろう。
ドラクエ4の「ピサロ」と「ももんじゃ」によるボケとツッコミなど、牧野氏が生み出したキャラたちの言動に爆笑させられまくった。特に小学生だったので、笑いが止まらなかったのを覚えている。
牧野氏が、単行本を発売したときなどは、「やっぱりこの人は凄いんだな」と思ったものだ。ツイッターのようなSNSはされていないようだが、今は何をされているのか気になるところ。
読者からの投稿企画が熱かった
ドラクエ4コマを盛り上げた要因に、早期に素人読者からの投稿企画を打ったことだろう。この読者投稿によって採用された作品は、賞金がもらえると同時に漫画掲載される。
正直、お金など要らないから乗せて欲しい人達ばかりが応募するので、それはそれは激戦区であった。ちなみに、私は中1の時に応募して、見事に落選。その後も1回くらいは応募したがそのまま諦めた(笑)
ここからデビューしていく作家さんもいて、投稿者として出していた時から面白かった人がプロになると自分のことのように喜んだ。
私としては、むしろプロより素人作品の方が好き。ちゃんとペンネームがタイトルとともに紹介される。「素人が一気に漫画家へ」というドリームがそこに感じられた。
ちなみに、読者投稿といっても、雑誌掲載されるだけのことはある。プロが描いていると言っても違和感のないクオリティ作品も多かった。
絶版はあまりにも惜しい。なんとか受注予約制での復刊など、やるだけの価値はあると思う4コマレジェンド作。電子書籍でもいいので頼む!