ファンタジー

「たかが黄昏れ」男が絶滅した100年後→女だけの世界は謎だらけ

たかが黄昏れ

出典:Amazon

総合評価 B (ふつうに面白い)

たかが黄昏れがおすすめの人

  • 男が絶滅して女だけの世界という設定に興味がある人
  • 花沢健吾の描く独特な世界観が好き
  • SFファンタジーでもディテールにはこだわる人

女だけの世界を描いているファンタジー作品。花沢氏の画力も高いことから、女の子も可愛らしく設定から面白いと思った。花沢健吾ファンなら、読んでみるべきだろう。

そんな女だけの世界には、細かな設定がいくつもある。男についての話がタブー視されていたり、どうやって女だけが生まれてくるのか。また、男はなぜ絶滅したのか。という具合。

序盤から設定解説を含めた世界観は見えるのだけど、謎そのものは深まるばかり。男女がいる世界に我々読者は生きているので、空想ファンタジーであれ興味を持たされる。

「たかが黄昏れ」のストーリー

©たかが黄昏れ 小学館

主人公・ひなたは女子高生。ひなたはゼロ世代と言われる「男」が絶滅した年に生まれた子。男を見たこともなければ知らないため、男をタブー視する社会に疑問抱いている。

名残として銭湯やトイレが2つに分けられているが、なぜ2つなのかわからない女子もいる。男がいない世界における、女たちの社会はどうなっているのか不明なまま物語は動き始める。

「女性だけの世界」という男性向け漫画には珍しいテイスト

少女向けの漫画などではあるらしいが、男性向けの作品で本作のような設定は珍しい。実際、私はアラフォーになって初めて「女だけしかいない世界」という設定に触れた気がする。

厳密に言えば、どこかで見たかもしれないが。記憶の中を探ったが、やはり本作は珍しく思う。特に私は男性なので、男が絶滅という設定がすでにショッキング

なぜ男は絶滅したの?女だけでどうやって繁殖するの?男の話をしちゃダメってどういう意味?などなど。1巻から疑問を与えてくるので、あっという間に作品のファンとなった。

徴兵制など男女の世界だと絶対に男の役割なのだけど。女の世界なので女性がいかなくちゃダメだったり。「男がいなくなったらこうなるのか」という想起のさせ方もリアリティがある。

男性がいた頃の名残というディテールに引き込まれる

銭湯もトイレも2つに分かれていて、「女だけの世界になぜ?」と思わされる。それが男性のいた頃の名残で、当たり前のように存在しているわけなのだが。

意味もなく「昔からこうだったから」と置いてあるところなんかは、ちゃんとディテールにこだわりを見せてくれてるなと感激。

女だけの世界を描こうとするあまり、風呂やトイレをさらりと1つにしてしまうと何だか寂しいし(笑)立っておしっこをする話など、男のことを話すシーンがあるが、こういう細かさが良い。

逆に女がいない世界を描けば、「女ってこうやっておしっこするんだって」と座る描写になるだろう。読者が空想される側の性(男)の方が楽しめる部分じゃないかな。

1巻は物語の導入に過ぎない

ちなみに、2020年10月現在で1巻しか発売されていないため、まだ私も導入部分を読んだのみ。そのため、まだ評価としては普通に面白いとしか言えない。今後の展開で変わるかもしれないが。

このレビュー記事だけだと、男は本当に絶滅した?どうやって女は生まれてる?なぜ男の話もタブー?という謎しか残らないはず。

ただ、1巻を読み終えるとなんとなく世界観の片鱗が分かるというか。疑問の答えとなるパーツが小出しされ、「これが退屈な作品になるわけがない!」という期待に変わる

私の予想だと政治的な動きの中で、事件とかがあったんじゃないかなと考えたり。続刊を読んで、感想が変わるようならまた追加したい。

たかが黄昏れ(1) (ビッグコミックススペシャル)

たかが黄昏れ(1) (ビッグコミックススペシャル)

花沢健吾
693円(04/26 09:43時点)
発売日: 2019/02/06
Amazonの情報を掲載しています

-ファンタジー
-, ,

© 2024 面白い漫画.COM